土甘郷(読み)とかみごう

日本歴史地名大系 「土甘郷」の解説

土甘郷
とかみごう

和名抄」高山寺本・東急本ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「度加美」と訓を付す。天平七年(七三五)閏一一月一〇日の相模国封戸租交易帳(正倉院文書)に、従三位鈴鹿王の食封として土甘郷五〇戸、田一七八町六反三五三歩とみえる。源氏に捕らえられ東下する平宗盛らの道中が「小磯・大磯の浦々、やつまと、とがみが原、御輿が崎をもうちすぎて、いそがぬ旅とおもへども、日数やうやうかさなれば、鎌倉へこそいり給へ」(「平家物語」巻一〇)と記され、ここにみえるとがみ(砥上)が土甘である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android