固定性配列法(読み)こていせいはいれつほう(英語表記)capital arrangement

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「固定性配列法」の意味・わかりやすい解説

固定性配列法
こていせいはいれつほう
capital arrangement

貸借対照表における各項目の配列を固定性の高いものから順に行う配列法。その典型的な順序としては,たとえば資産の部では初め固定資産有形固定資産無形固定資産,投資等の順で示し,次に繰延資産を示す。さらに流動資産棚卸資産有価証券,各種債権,現金という順で示す。固定資産を多額に有する企業,特に巨大設備工業および鉱業に適した配列法であり,ドイツイギリスなどでは広く採用されている。日本でもガス事業や電気事業で採用されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android