四半的

デジタル大辞泉プラス 「四半的」の解説

四半的(しはんまと)

宮崎県日南市に伝わる弓道農閑期娯楽として行なわれた農民武道で、400年以上の歴史をもつ。名称は「的への距離が四間半」「的の径が四寸五分」「弓矢の長さが四尺五寸」と、決まりごとがすべて4.5(四半)であることから。市の無形民俗文化財

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android