可児川(読み)かにがわ

日本歴史地名大系 「可児川」の解説

可児川
かにがわ

源を瑞浪みずなみ市西方日吉ひよし地区の高原地帯に発し、松野まつの湖から御嵩みたけ鬼岩おにいわを経て北西へ流れ、御嵩町域を貫流。同町顔戸ごうど付近で南西へ方向を変えて同町と可児市との境を流れたあと可児市に入り、蛇行しながら同市域を東から西へ縦断土田どた地内で木曾川に注ぐ。この間御嵩町内で津橋つばし川・切木きりき川・唐沢からさわ川・真名田まなだ川・比衣ひえ川などの支流を合せ、可児市内では瀬田せた川・久々利くくり川・横市よこいち川・矢戸やと川などがいずれも南岸から合流する。流路延長約二六・二キロ、流域面積約一四四・三平方キロ。上流の次月しづき地区の鬼岩付近は渓谷であるが、大部分は平坦地を流れるため、中流古屋敷ふるやしき・顔戸(現御嵩町)以下では幾度も流路の変更があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android