古(故)紙(読み)こし(英語表記)wastepaper

翻訳|wastepaper

改訂新版 世界大百科事典 「古(故)紙」の意味・わかりやすい解説

古(故)紙 (こし)
wastepaper

一度紙として市販され,印刷や加工処理などを行ったのち使用の目的を終えた紙で,古紙パルプ原料となる。古紙の種類は紙の種類と同じくらい多いが,統計上は表のように分類される。日本の古紙回収率は世界でもかなり高く(1995年で51.5%,ドイツ66.5%,オランダ65.7%,オーストリア65.3%,スウェーデン58.1%,韓国55.7%),とくに新聞紙の回収率は高く,貴重な資源として活用されている。集荷した古紙は,大量の水を加えて激しくかきまぜ,ばらばらの繊維として再びパルプ化される。古紙パルプの利用において最も問題になるのはプラスチック樹脂などの繊維以外の異物混入であり,除塵処理を十分に行うことが必要である。古紙パルプは板紙の重要な原料であり,白板紙の中層,裏層,ジュートライナー,特中芯など外観にさほど重きを置かない製品にはそのまま使用される。一方,中質紙,新聞用紙,トイレットペーパーティッシュなど白色度を要求する製品には,水洗法,フローテーション法で脱インキ処理を行い,場合によっては漂白も行って白色度を高くした古紙パルプを用いる。このような古紙パルプを用いてつくった紙は再生紙と呼ばれる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の古(故)紙の言及

【紙・パルプ工業】より

…新聞用紙や印刷用紙,ティッシュペーパーといった生活関連需要を満たす洋紙と,段ボール箱などの産業用包装資材の原紙となる板紙,および両者の原料であるパルプを供給する工業をいう。パルプを原料として各種紙類を生産する産業を製紙業ないし製紙工業という。
[世界の概況]
 パルプ生産はアメリカが世界の1/3余りを占め,2位のカナダを加えると北アメリカで世界生産の半分を占める。日本は中国に次ぎ4位である。カナダが最大の輸出国で,ほかにアメリカ,スウェーデン,フィンランドが主要輸出国である。…

※「古(故)紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android