原口 兼済(読み)ハラグチ ケンサイ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「原口 兼済」の解説

原口 兼済
ハラグチ ケンサイ


肩書
貴院議員

旧名・旧姓
旧姓=才木

生年月日
弘化4年2月17日(1847年)

出生地
豊後国森(大分県)

学歴
陸軍兵学寮

経歴
森藩士の才木家に生まれ、原口家の養子となる。明治5年陸軍少尉に任官。陸軍戸山学校長、近衛歩兵第一連隊長などを務め、日清戦争には第4師団参謀長として出征。31年台湾守備混成第1旅団長、33年歩兵第17旅団長を経て、36年休職。37年日露戦争により復帰、韓国駐剳軍司令官、教育総監部参謀長から新設の第13師団長となり、樺太を占領した。戦後、戦功により男爵を授けられ、40年予備役に編入。43年〜大正7年貴院議員を務めた。

没年月日
大正8年6月18日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「原口 兼済」の解説

原口 兼済
ハラグチ ケンサイ

明治・大正期の陸軍中将,男爵 貴院議員。



生年
弘化4年2月17日(1847年)

没年
大正8(1919)年6月18日

出生地
豊後国森(大分県)

旧姓(旧名)
才木

学歴〔年〕
陸軍兵学寮

経歴
森藩士の才木家に生まれ、原口家の養子となる。明治5年陸軍少尉に任官。陸軍戸山学校長、近衛歩兵第一連隊長などを務め、日清戦争には第4師団参謀長として出征。31年台湾守備混成第1旅団長、33年歩兵第17旅団長を経て、36年休職。37年日露戦争により復帰、韓国駐剳軍司令官、教育総監部参謀長から新設の第13師団長となり、樺太を占領した。戦後、戦功により男爵を授けられ、40年予備役に編入。43年〜大正7年貴院議員を務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報