原保村(読み)わらぼむら

日本歴史地名大系 「原保村」の解説

原保村
わらぼむら

[現在地名]中伊豆町原保

地蔵堂じぞうどう川と菅引すげひき川に挟まれた村で、東は菅引村。文禄三年(一五九四)検地が行われ、検地帳に「葛見荘大見内原保村」とあったと伝える(増訂豆州志稿)。同年の検地によって二四九石余の村高が確定し、寛文四年(一六六四)に五石の新田高改出があった(中伊豆町誌)。元禄郷帳では高二五六石余。領主変遷徳永とくなが村に同じ。天城あまぎ大見おおみ口山付村八ヵ村の御林役を勤める(増訂豆州志稿)。天明四年(一七八四)差出帳(原保区有文書)によると家数五四(本百姓五二・水呑一・山伏一)・人数二七六、馬二七・牛一六。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android