助高屋 高助(5代目)(読み)スケタカヤ タカスケ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「助高屋 高助(5代目)」の解説

助高屋 高助(5代目)
スケタカヤ タカスケ


職業
歌舞伎俳優

本名
沢村

別名
俳号=亀音

屋号
紀伊国屋

生年月日
明治33年 3月21日

出生地
東京・浅草今戸

経歴
明治38年1月沢村高丸の名で歌舞伎座初舞台。大正9年1月帝劇で「草摺引」の朝比奈を務め5代高助を襲名。和事師の父宗十郎主演の芝居や、益田太郎冠者喜劇などで活躍。肥満型の特異な風ぼうで、アンちゃんと呼ばれ、「伊勢音頭」のお鹿、「忠臣蔵」の伴内など三枚目役に限られた。

没年月日
昭和37年 8月30日 (1962年)

家族
父=沢村 宗十郎(7代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「助高屋 高助(5代目)」の解説

助高屋 高助(5代目)
スケタカヤ タカスケ

明治〜昭和期の歌舞伎俳優



生年
明治33(1900)年3月21日

没年
昭和37(1962)年8月30日

出生地
東京・浅草今戸

本名
沢村 昇

別名
俳号=亀音

屋号
紀伊国屋

経歴
明治38年1月沢村高丸の名で歌舞伎座初舞台。大正9年1月帝劇で「草摺引」の朝比奈を務め5代高助を襲名。和事師の父宗十郎主演の芝居や、益田太郎冠者の喜劇などで活躍。肥満型の特異な風ぼうで、アンちゃんと呼ばれ、「伊勢音頭」のお鹿、「忠臣蔵」の伴内など三枚目役に限られた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android