典膳館跡(読み)てんぜんたてあと

日本歴史地名大系 「典膳館跡」の解説

典膳館跡
てんぜんたてあと

[現在地名]沢内村新町 上野

新町しんまち北端、和賀川支流本内ほんない川南岸の比高約三〇メートルの残丘状台地上にある。天神てんじん館ともいう。東西の最長部は約一八〇メートル、面積は約二万五〇〇〇平方メートル、主郭と南北三郭を連結した多郭形式で、主郭と南外郭との境は幅約一二メートル、深さ約七メートルの堀で、北部本内川側斜面には帯郭腰郭が数段設けられ、大規模な土木工事が施されている。和賀川上流域では最大規模の館跡で、和賀川下流域の鹿島かしま館跡(北上市)下須々孫しもすすまご城跡(和賀町)に匹敵する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android