公法田村(読み)くほうでんむら

日本歴史地名大系 「公法田村」の解説

公法田村
くほうでんむら

[現在地名]鏡野町公保田くほうでん

東は上田邑かみたのむら(現津山市)、北は香々美中かがみなか村、南は沢田さわだ村に接する準平地村落。中世は香々美庄(香美庄)のうちで、応安六年(一三七三)一二月二二日の足利義満下文(辻文書)によれば、箕浦太郎左衛門尉千俊が「西香美庄内久保田竹鼻跡」の地頭職を与えられている。永禄六年(一五六三)閏一二月一日豊岡宗良は一宮大神宮(現津山市中山神社)に「香々美公保田内」で一貫一〇〇文を寄進している(「豊岡宗良寄進状」美作古簡集)。同九年九月七日の斎藤親実感状(同書)では、太田新九郎は勲功の賞として「久保田之内宮茂分并孫次郎分」を与えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android