八沢浦(読み)やさわうら

日本歴史地名大系 「八沢浦」の解説

八沢浦
やさわうら

[現在地名]鹿島町南柚木・北屋形・北海老、相馬市柚木・蒲庭

明治四〇年(一九〇七)からの干拓事業によって消滅した潟湖。藩政期には南柚木みなみゆぬき村・北屋形きたやかた村・北海老きたえび村、宇多うだ郡柚木村・蒲庭かばにわ(現相馬市)にまたがり、浦の南岸には八つの沢があって八十やそ浦といわれたことから、八沢浦の名が起こったといわれる。東西約四・六キロ、南北約一キロで、沼沢面積は三五〇町歩、降雨時には周辺の川などから流入する土砂を含んだ雨水によって浦口が閉塞し、湖沼状を呈した。沿岸では往古から鮒・鯉・鯰・沙魚・海老・鰻などの漁業や製塩業が営まれてきたが、水深は一メートル内外で、葦草の茂る谷地沼の景観を呈していた。また湖沼には奇岩が点在し、近世には八沢浦八景ともいわれた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android