八房川(読み)やふさがわ

日本歴史地名大系 「八房川」の解説

八房川
やふさがわ

主流は市来町北東部の(四一〇・二メートル)北東斜面に源を発し、川上かわかみの中央付近を西流し、当町と串木野市との境界を南西流して東シナ海に注ぐ。全長約二〇キロ、二級河川。上流部には昭和五六年(一九八一)に完成した市来ダムがあり、中流域には縄文時代後期の遺跡の市来貝塚がある。合流する支流には二俣ふたまた川・ふく川・広野こうの川があり、それぞれ深谷を形成している。二俣川・福ヶ野川は源をほこたに付近に発し、犬木屋いぬごやで当町内に入る。その支流の鹿丸しかまる川は源を上野うえの(東市来町)に発している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android