八大神社(読み)はちだいじんじや

日本歴史地名大系 「八大神社」の解説

八大神社
はちだいじんじや

[現在地名]左京区一乗寺松原町

詩仙しせん堂の東にある。素盞嗚すさのお命・稲田姫いなだひめ命および八王子を祭神とする。旧村社。高野たかの村御霊社(現崇道神社)修学院しゆがくいん村天王社(現鷺森神社)藪里比良木やぶさとひらき天王(牛頭天王)社・舞楽ぶがく寺天王(八王子)社・山端牛頭やまばなごず天王社、白川しらかわ村天王社(現北白川天満宮、以上現左京区)などと並ぶ比叡山麓七里ななさとの産土神の一。社伝によれば、永仁二年(一二九四)三月創建という。応仁の乱の兵火で焼失したが慶長元年(一五九六)再建

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android