光起電力(読み)ひかりきでんりょく(英語表記)photovoltage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「光起電力」の意味・わかりやすい解説

光起電力
ひかりきでんりょく
photovoltage

光の照射によって発生する電位差をいう。おもなものに次の2種がある。 (1) 半導体p-n接合や整流作用をもつ金属と半導体の接触においてみられるもの。これらの接合や接触の界面には電位差が存在する。この界面付近に禁制帯幅より大きいエネルギーをもつ光を入射させることによって過剰のキャリア (電子と正孔) が生成される。これらのキャリアは接合や界面に存在する電界によって引分けられて両側の半導体または金属に正負電荷が現れ,端子間に電位差が生じる。太陽光を入射光として光起電力を得る電池が太陽電池であり,主としてシリコンのp-n接合が用いられている。 (2) 均一な半導体に局部的に光を照射することにより電位差を生じるもの。これをデンバー (Dember) 効果という。光照射によって生じた過剰の電子・正孔対が濃度勾配によって拡散するが,電子と正孔の移動度が異なるため,正・負の電荷の分布に不均一を生じ,半導体の端子間に電位差を生じる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「光起電力」の意味・わかりやすい解説

光起電力 (ひかりきでんりょく)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の光起電力の言及

【光電効果】より

…光電効果には,固体表面から光電子が放出される外部光電効果や,原子などから光電子が放出され,イオン化する光イオン化などがある。また光照射により絶縁体や半導体中の伝導電子が増加し電気伝導度が増加する内部光電効果(光伝導ともいう),ならびに光照射により起電力を生ずる光起電力効果も光電効果の一種である。 光電効果は,量子力学誕生の端緒となった物理現象の一つとして,物理学史上,その発見の意義は大きい。…

【光電効果】より

…光電効果には,固体表面から光電子が放出される外部光電効果や,原子などから光電子が放出され,イオン化する光イオン化などがある。また光照射により絶縁体や半導体中の伝導電子が増加し電気伝導度が増加する内部光電効果(光伝導ともいう),ならびに光照射により起電力を生ずる光起電力効果も光電効果の一種である。 光電効果は,量子力学誕生の端緒となった物理現象の一つとして,物理学史上,その発見の意義は大きい。…

※「光起電力」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android