元湯温泉(読み)もとゆおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「元湯温泉」の意味・わかりやすい解説

元湯温泉
もとゆおんせん

栃木県北部,塩原温泉郷の一湯。大同元 (806) 年発見と伝わる塩原温泉郷の発祥地で,元湯千軒と呼ばれるほど繁栄したが,万治2 (1659) 年の山津波被害受け,現在は少し離れた赤川沿いに数軒の宿がひっそりと立っている。泉質は単純泉。泉温は 50~54℃。胃腸病や神経痛によく,長期滞在の療養客が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android