債務救済無償資金協力(読み)さいむきゅうさいむしょうしきんきょうりょく(英語表記)grant aid for debt relief

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「債務救済無償資金協力」の意味・わかりやすい解説

債務救済無償資金協力
さいむきゅうさいむしょうしきんきょうりょく
grant aid for debt relief

すでに供与した借款による債務元利全体または一部を返済すれば,返済に見合う同額を贈与するという資金協力。とくに経済困難の著しい後発発展途上国 LLDCに対して行われている。日本は 1978年度から実施しており,77年度以前に円借款取決めを行なった LLDC11ヵ国および MSAC (石油危機で最も深刻な影響を受けた発展途上国) 7ヵ国を対象とし,前者には返済元利合計を,後者にはそのうち金利の調整額を対象にした。 88年のトロント・サミットで債務救済措置の拡大を発表,LLDCに対し 78~87年度に取決めた円借款に伴う債務の 55億ドルにも対象を拡大した。債務救済無償援助によって供与される資金は,原則としてアンタイド (調達先を限定しない) である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android