備蓄保管

流通用語辞典 「備蓄保管」の解説

備蓄保管

備蓄保管には、マクロ・ミクロの2つの見方がある。まずマクロ的には、国民経済安定という観点から緊急時に備えて物資を備蓄することである。たとえば昭和48年(1973)秋の石油ショック契機としてその重要性が指摘されるようになり、昭和50年12月には石油備蓄法が公布されたのがこの例。ミクロ的には、将来需要を見越して企業物品を備えておくことで、季節性の強い商品がその主な対象とされている。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android