偽疑経

山川 世界史小辞典 改訂新版 「偽疑経」の解説

偽疑経(ぎぎきょう)

インドで作成された真経・正経以外の,他の地で作成された疑いがあり,仏説としての由緒伝来に疑問がある仏教経典。中国の仏典目録(経録(きょうろく))作成者は,漢訳経典から偽経疑経摘出排除に努めた。道安(どうあん)の『綜理衆経(そうりじゅぎょう)目録』にすでに疑経録がある。唐代においては偽疑経の数は膨大になる。偽疑経と判定された経論の多くは『大蔵経』(だいぞうきょう)から除外されて散逸したが,民間で信奉され残ったものも少なくない。チベットでは『死者の書』などの埋蔵経(テルマ)がその例に含まれる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android