修徳学区(読み)しゆうとくがつく

日本歴史地名大系 「修徳学区」の解説

修徳学区
しゆうとくがつく

およそ北は松原通、南は五条通、東は東洞院ひがしのとういん通、西は西洞院にしのとういん通にわたる旧学区。江戸時代は下京古町はなく、川西九町組・川西一六町組・巽組の各新シ町など。名称は明治二年(一八六九)の下大組一四番組から、下京一八区(明治五年)、下京一八組(同一二年)、下京第一八学区(同二五年)をへて昭和四年(一九二九)修徳学区。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報