伝搬遅延時間(読み)でんぱんちえんじかん(英語表記)propagation delay-time

改訂新版 世界大百科事典 「伝搬遅延時間」の意味・わかりやすい解説

伝搬遅延時間 (でんぱんちえんじかん)
propagation delay-time

伝送系を電波または電気信号が通過するのに要する時間。空気中の電波の伝わる速さは,毎秒約30万kmである。例えば静止衛星を用いた衛星通信においては,送信局から出た電波が衛星で中継,反射されて受信局に到着するまでの伝搬遅延時間は,約240msから270msとなる。同期動作をしている系では,構成要素の伝搬時間の不同は系の誤動作原因となる。ディジタルゲートの伝搬時間はMOS形で25~100ns程度である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の伝搬遅延時間の言及

【集積回路】より

…通常はICと略称され,〈二つ,またはそれ以上の回路素子のすべてが,一つの基板上または基板内に組み込まれている回路であり,設計から製造,試験,運用に至るまで各段階で一つの単位として取り扱われるもの〉と定義されている。ここで基板substrateというのは,トランジスターやICがその上に形成される単結晶素材で,通常は元素半導体であるシリコンが使用されるが,高性能ICに対しては,化合物半導体であるガリウムヒ素GaAsが使用される。…

※「伝搬遅延時間」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android