伊参郷(読み)いさまごう

日本歴史地名大系 「伊参郷」の解説

伊参郷
いさまごう

和名抄」高山寺本は「以左末」、東急本は「伊佐萬」と訓を付す。長元三年(一〇三〇)の「交替実録帳」吾妻郡に「伊参院」がみえ、「東一屋壱宇 北一屋一宇 雑屋壱宇」と記される。現中之条なかのじよう伊勢いせ町の伊参を遺名とする。「日本地理志料」は郷域を名久田なくた川流域から四万しま川に至る広域の地とする。中之条町横尾よこお吾妻神社は、江戸時代和理わり宮と称されていた。

伊参郷
いさまごう

「和名抄」高山寺本・東急本ともに訓を欠く。「和名抄」は上野国吾妻あがつま郡伊参郷の訓を「伊佐万」とするので、ここもそれに準じて読むべきであろうか。「続日本紀」宝亀二年(七七一)一〇月二七日条によれば、武蔵国を東山道から東海道に所属替えとする太政官奏に「今東海道者、従相模国夷参駅、達下総国、其間四駅」とあり、この夷参いさま駅が当郷に置かれた駅家であろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android