伊倉遺跡(読み)いくらいせき

日本歴史地名大系 「伊倉遺跡」の解説

伊倉遺跡
いくらいせき

[現在地名]下関市大字伊倉

ひびき灘に注ぐ綾羅木あやらぎ川下流の左岸山の西北麓に張り出した洪積台地に伊倉の集落があり、ほぼ全域に遺跡が分布するが、ここにいう伊倉遺跡は、クサリ礫層からなる東端段丘面からその北麓にかけての区域をさす。昭和四五年(一九七〇)発掘調査が行われた。

調査区域は東西約七〇メートル、南北六五メートルで、そのうち北麓の傾斜変換線から一基の住居跡と、口径三八・五センチ、高さ九三センチの合口壺棺一組をはじめ、高坏や支脚など、弥生後期終末から古式土師器にわたる時期の土器を検出。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android