伊作郡(読み)いさくぐん

日本歴史地名大系 「伊作郡」の解説

伊作郡
いさくぐん

薩摩半島の中央西部に位置した古代以来の郡であったが、文治三年(一一八七)三月、平重澄(重純)が摂関家(近衛家)寄進、翌四年島津庄一円庄である伊作いざく庄として立券され、郡としての実態を失った。郡域はおよそ近世の阿多あた伊作いざく郷に引継がれ、現在の吹上ふきあげ町にあたる。

〔古代〕

和名抄」の高山寺本・名博本は伊作、伊勢本・東急本は伊祚につくり、名博本はイサクと読む。伊勢本・東急本によれば利納とのう郷のみからなる。高山寺本・名博本は鷹屋たかや田永たなが葛例かれい・阿多を当郡の郷とするが、この四郷は阿多郡の郷を誤記したものであろう。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報