仰す(読み)オオス

デジタル大辞泉 「仰す」の意味・読み・例文・類語

おお・す〔おほす〕【仰す】

[動サ下二]《「おお」と同語源。相手に言葉を負わせるというところから》
上位者から下位者に命じる。言いつける。
「急ぎ参るべき由言へと―・せよ」〈夕顔
命令する上位者への敬意が自然に生じて、命令する意の尊敬語。お命じになる。お言いつけになる。
惟光に車のこと―・せたり」〈・葵〉
言う」の尊敬語。おっしゃる。
法皇、あれはいかにと―・せければ」〈平家・一〉
[補説]3の意に単独で用いるのは中世からで、中古には、多く「仰せらる」「仰せ給ふ」の形で用いられた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android