代謝拮抗剤(読み)タイシャキッコウザイ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「代謝拮抗剤」の解説

代謝拮抗剤

代謝拮抗剤とは


 代謝拮抗剤は、ガン細胞の発育に必要な代謝物質(プリン葉酸ようさんピリミジンなど)と対抗して、ガン細胞の分裂増殖を阻止する作用をもち、固形系ガン(胃ガン、乳ガンなどガン細胞が一か所に固まっているもの)、血液系ガン(白血病などのようにガン細胞が全身に広がるもの)など広い範囲に応用されている抗ガン剤です。代謝拮抗剤は免疫抑制作用があるので、免疫抑制剤として臓器移植の際にも用いられます。


 ガン細胞の代謝に必要な物質を阻害する成分によって、プリン代謝拮抗剤(メルカプトプリン)、葉酸代謝拮抗剤(メトトレキサート)、ピリミジン代謝拮抗剤(フルオロウラシルテガフール、シタラビンオクホスファート)に分類されています。


 代謝拮抗剤は正常な骨髄、消化管などの細胞の発育も抑えてしまうことがあり、こうした副作用の発生を防ぐため、1回の用量を少なくして、長期間使用する方法がとられます。


メトトレキサート製剤


フルオロウラシル系製剤


テガフール製剤


テガフール・ウラシル製剤


テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム配合製剤


カペシタビン製剤


ドキシフルリジン製剤


シタラビンオクホスファート水和物製剤


ヒドロキシカルバミド製剤


メルカプトプリン水和物製剤


アナグレリド塩酸塩水和物製剤


トリフルリジン・チピラシル塩酸塩製剤


フルダラビンリン酸エステル製剤


フォロデシン塩酸塩製剤

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の代謝拮抗剤の言及

【制癌薬】より

… 制癌薬はその起源によって,天然物由来のものと人工合成物の2種類に大別されるが,一般にはその起源ないし作用形態から,次の6種類に分類されることが多い。(1)アルキル化剤,(2)代謝拮抗剤,(3)抗癌性抗生物質,(4)植物アルカロイド類,(5)ホルモン類,(6)その他,である。
[アルキル化剤]
 この群の制癌薬はその作用がアルキル化反応を起こすことが主体となっている。…

※「代謝拮抗剤」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android