今切村(読み)いまぎれむら

日本歴史地名大系 「今切村」の解説

今切村
いまぎれむら

[現在地名]徳島市春日かすが一―三丁目・春日町・北田宮きたたみや四丁目・北矢三町きたやそちよう二丁目

矢三村の北東にあり、北東流してきた鮎喰あくい川が吉野川(別宮口)に合流する地点の南方にあたる。村名は鮎喰川の流路の変化に由来するものと考えられる。戦国期には三好長治重臣であった篠原玄蕃頭の居城今切城があった(三好家成立記)。慶長期(一五九六―一六一五)のものと推定される国絵図に今切とみえる。同九年の名東郡今切村検地帳写(名東郡加茂町誌)には高二六六石余、田方四町三反余・畠方居屋敷二三町七反余とある。正保国絵図でも同高。寛文四年(一六六四)郷村高辻帳には田方五一石余・畠方二一四石余、水損と注記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android