五重十操記(読み)ごじゅうじっそうき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「五重十操記」の意味・わかりやすい解説

五重十操記
ごじゅうじっそうき

雅楽の音楽理論書。著者未詳。平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて成立したといわれる。「五重記」と「十操記」の2部よりなり,前者は雅楽の演奏に熟達するための心得を述べ,優れた芸術論を展開し,後者は笛の吹奏法を述べるのに,楽曲リズムの点から分類して実際に即した演奏論を解説している。『続群書類従』管絃部所収。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android