五通(読み)ごつう

精選版 日本国語大辞典 「五通」の意味・読み・例文・類語

ご‐つう【五通】

往生要集(984‐985)大文二「又彼諸衆生。皆具五通

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本歴史地名大系 「五通」の解説


いつつじどおり

上立売かみたちうり通の南にあり、開通年月は不詳。応仁の乱以前の町の状態を描くとされる中昔京師地図には堀川ほりかわ以西北野天満宮きたのてんまんぐう辺りまでの道を「五辻通」と記す。「坊目誌」は名称由来を「後鳥羽上皇が御せし五辻殿此街にありしより称とす」とするが、後鳥羽上皇の院御所五辻殿いつつじどのや、藤原成親の五辻第、鳥羽天皇皇女五辻斎院さいいんなどが、既に平安末期から鎌倉時代にかけてこの辺りにあり、五辻の名は早くからあったものと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android