五十平村(読み)いかだいらむら

日本歴史地名大系 「五十平村」の解説

五十平村
いかだいらむら

[現在地名]長野市七二会なにあい 五十平

陣場平じんばだいら山の南傾斜地の山村集落。

村名の初見は慶長七年(一六〇二)の川中島四郡検地打立之帳(小柳文書)で「二百五拾石壱斗五升 五十平村」とある。元禄の松城領高辻帳の添目録(大日方文書)には五十平村の枝村として定谷さだたに村・鍛冶屋かじや村・屋原やはら村の三村落の名がみえる。元来小村で、弘化四年(一八四七)の「むしくら日記」には、家数六八軒、人数三四〇人余とし、同年の震災には潰れ三軒、半潰れ六軒、死失一〇人となっていて被害は軽かった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android