五円札(読み)ごえんさつ

精選版 日本国語大辞典 「五円札」の意味・読み・例文・類語

ごえん‐さつ ゴヱン‥【五円札】

〘名〙 額面が五円の紙幣五円紙幣
(1)大蔵省兌換証券政府紙幣)。明治四年(一八七一)一〇月発行。同八年五月末通用停止。
(2)開拓使兌換証券(政府紙幣)。明治五年一月発行、同八年五月末通用停止。
(3)新紙幣(政府紙幣)。明治五年六月発行、同三二年末通用停止。
(4)国立銀行紙幣。明治六年八月発行、新券は同一一年七月より発行、同三二年一二月九日通用停止。
(5)改造紙幣。明治一五年七月発行、同三二年末通用停止。
(6)日本銀行券。明治一九年一月発行、同二一年一二月発行、同三二年四月発行、同四三年九月発行、大正五年(一九一六)一二月発行(以上の五種は昭和一四年三月末通用停止)、昭和五年(一九三〇)三月発行、同一七年一月発行、同一八年一二月発行、同一九年一一月発行(以上四種は昭和二一年三月二日通用停止)、昭和二一年三月発行のものがある。
※落語・素人人力(1893)〈三代目三遊亭円遊〉「向ふの用箪笥抽斗に五円紙幣(サツ)二枚有りませう」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android