二番鶏(読み)ニバンドリ

デジタル大辞泉 「二番鶏」の意味・読み・例文・類語

にばん‐どり【二番鶏】

夜明けに、一番鶏に次いで鳴く鶏。また、その声や、その時刻

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「二番鶏」の意味・読み・例文・類語

にばん‐どり【二番鶏】

〘名〙 夜明けに一番鶏の次に鳴く鶏。また、その声やその鳴く時刻。普通午前四時頃鳴くとされる。
浮世草子男色大鑑(1687)七「大かたの人には留主留主と二番どりの鳴までのがれ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の二番鶏の言及

【ニワトリ(鶏)】より

…天照大神が天の岩屋戸に隠れ,世界がことごとく闇になったとき,八百万(やおよろず)神が常世長鳴鳥(とこよのながなきどり)を鳴かせ,天鈿女(あめのうずめ)命に舞わせて,天照大神を呼び出す話で,鶏はまさに,太陽を呼び出すものとして立ち現れている。このような象徴的神話世界とは別に,鶏の鳴声は時を知る手だてとされ,丑(うし)の刻(午前2時)に鳴くのを一番鶏,寅(とら)の刻(午前4時)に鳴くのを二番鶏といっていた。 ところで西方においても,鶏は太陽神と深いつながりをもっている。…

※「二番鶏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android