二〇三高地(読み)にひゃくさんこうち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「二〇三高地」の意味・わかりやすい解説

二〇三高地
にひゃくさんこうち

日露戦争中,1904年にロシア軍が拠る旅順攻略にあたって,日本軍が多大の損害を出して攻略した旅順郊外の高地。高さが 203mあったところからこう呼ばれた。 11月 26日から 12月4日まで続いた攻撃で,日本軍は 5000人以上の戦死者と1万人以上の戦傷者を出した。占領後,爾霊山と命名され,ここに観測所をおくことによって,港内艦隊砲撃撃沈することが可能となり,旅順開城を早めることになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報