九間町(読み)くけんちよう

日本歴史地名大系 「九間町」の解説

九間町
くけんちよう

[現在地名]堺市九間くけんひがし一丁・九間くけん西にし一丁

神明しんめい町の北にあり、大道を挟む両側町。町名の由来は空海が建てたという九間四面の仏堂(千蔵院の前身)があったことによると伝える(堺市史)。文禄三年(一五九四)堺之内九間町御検地之御帳(覚応寺文書)によると当時の九間町は「御坊之内」三千六五〇坪、「御坊之内堀跡」一千七八一坪に大きく分れる。前者は御堂一千四三八坪と九八筆の宅地からなり、一筆当りの平均は二二・四五坪、家主のうち四分の一は御坊扶持人が占め、北御坊きたごぼうの寺内町的性格が濃い。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android