久保(読み)クボ

デジタル大辞泉 「久保」の意味・読み・例文・類語

くぼ【久保】

姓氏の一。
[補説]「久保」姓の人物
久保栄くぼさかえ
久保天随くぼてんずい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「久保」の解説

久保

大分県、久保酒蔵株式会社が製造・販売する麦焼酎。白麹仕込み、黒麹仕込み、樫樽貯蔵、和甕貯蔵などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

日本歴史地名大系 「久保」の解説

久保
くぼ

[現在地名]玉城町久保

外城田ときだ川中流左岸近く、長更ながふけ村の東南にある。湯田ゆた(現小俣町)の属邑で、元禄郷帳に「久保新田」とある。近世は和歌山藩田丸領。明治二年(一八六九)大指出帳(徳川林政史蔵)によれば家数一八、人数一〇〇、馬五。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ボソン

ボース統計に従う粒子。ボース粒子ともいう。スピンが整数の素粒子や複合粒子はボソンであり,光子,すべての中間子,および偶数個の核子からなる原子核などがその例である。またフォノンやプラズモンのような準粒子...

ボソンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android