中村 琢二(読み)ナカムラ タクジ

20世紀日本人名事典 「中村 琢二」の解説

中村 琢二
ナカムラ タクジ

昭和期の洋画家 日展顧問;一水会運営委員。



生年
明治30(1897)年4月1日

没年
昭和63(1988)年1月31日

出生地
新潟県佐渡郡相川町

出身地
福岡県宗像郡南郷村(現・宗像市)

学歴〔年〕
東京帝国大学経済学部〔大正13年〕卒

主な受賞名〔年〕
芸術選奨〔昭和28年〕「扇を持つ女」,日展文部大臣賞〔昭和37年〕「画室の女」,日本芸術院賞〔昭和38年〕「男の像」

経歴
小学校4年の時、福岡県の祖父母に預けられる。大正13年肺炎カタルとなり、療養中に兄研一の薫陶をうけて絵を始める。33歳で安井曽太郎師事。昭和5年より二科会に出品、12年一水会に移り、16年日展特選、25年日展審査員となる。40代で近代的感覚の写実に独自の作風を築いた。代表作に「画室の女」「男の像」「女」「紅衣」「良太の像」など。また石坂洋次郎「光の海」、北杜夫「奇病連盟」の挿絵も手がけた。「中村琢二画集」(59年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android