中尊寺村(読み)ちゆうそんじむら

日本歴史地名大系 「中尊寺村」の解説

中尊寺村
ちゆうそんじむら

[現在地名]平泉町平泉

現平泉町の中央北端に位置する。東の北上川を越えた地域に、南隣の平泉村とともに入作地をもつ。北は下衣川しもころもがわ(現胆沢郡衣川村)、西は戸河内へかない村で、前沢まえさわ宿(現胆沢郡前沢町)を発した奥州街道は衣川を越え、当村の中尊寺東麓を経て平泉村に向かう。村名は中尊寺の所在に由来する。同寺山内北端には北方鎮守の白山神社があり、南方鎮守は日吉山王社であったが焼失(封内風土記)。永禄三年(一五六〇)七月一一日の葛西晴信宛行状(宮城猪岡文書)に村名がみえ、当村などの旗頭として猪岡又太郎に馬上五〇騎・与力一〇〇人・弓三〇人・鑓二〇人を与え、所領の加増を行っている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android