世界のおもな動物園(読み)せかいのおもなどうぶつえん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「世界のおもな動物園」の意味・わかりやすい解説

世界のおもな動物園
せかいのおもなどうぶつえん

名称、面積、飼育動物の種類などは、各動物園のホームページや『International Zoo Year Book 42』(2008年版)ほかによる。


【アジア】
〔インド〕
デリー国立動物公園 Delhi National Zoological Park
〔所在地〕デリー
〔開園年〕1957
〔面積〕71ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕131種1374点
〔特徴〕インドの野生動物保護、たとえばトラの救出作戦などの中心的存在となっている動物園。ホワイトタイガーの飼育繁殖でも知られている。


インドネシア
ラグナン動物公園 Kebun Binatang Raguna(Ragunan Zoo)
〔所在地〕ジャカルタ
〔開園年〕1864
〔面積〕145ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕295種
〔特徴〕オランダの植民地時代につくられた、きわめて規模の大きな動植物園。現在は国立で、インドネシア産の動物の飼育と繁殖に力を入れている。


〔シンガポール〕
ジュロン鳥類公園 Jurong Bird Park
〔所在地〕ジュロン地区
〔開園年〕1971
〔面積〕20ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕568種8083点
〔特徴〕鳥類専門の動物園として世界的に知られている。一つの谷をすっぽり網で覆った、超大型の鳥類飛翔檻(ひしょうおり)など新しい展示が多い。


シンガポール動物園 Singapore Zoo
〔所在地〕マンダイ地区
〔開園年〕1973
〔面積〕28ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕315種2万1534点
〔特徴〕シンガポール中央の自然保護区北端にあるアジア有数の動物園。広大な敷地に自然環境を忠実に再現している。オランウータンの飼育数では世界最大級を誇り、夜行性動物の行動が観察できる夜間動物園「ナイトサファリ」の人気が高い。


〔タイ〕
ドゥシット動物園(バンコク動物園) Dusit Zoo(Khao Din)
〔所在地〕バンコク
〔開園年〕1938
〔面積〕18ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕約329種1600点
〔特徴〕タイ王室の宮殿や官公庁が建ち並ぶドゥシット地区にある動物園。タイ語で「カオ・ディン」とよばれる。かつてはラーマ5世が所有した植物庭園で、中央の大きな湖を迂回(うかい)しながら見学する。


〔大韓民国〕
ソウル大公園 Seoul Grand Park
〔所在地〕ソウル
〔開園年〕1984
〔面積〕242ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕360種3400点
〔特徴〕ソウル特別市が政府の援助も得て、東洋一の動物園を目ざしてつくった動物園。公園内には植物園と昆虫館を併設している。


中華人民共和国
上海動物園
〔所在地〕上海(シャンハイ)
〔開園年〕1954
〔面積〕70ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕約419種
〔特徴〕上海市西部にある動物園。人気のジャイアントパンダをはじめ、世界各国の動物を飼育・展示する。多くの希少種の繁殖に成功したことでも知られる。6万5000種ものコレクションを誇る植物園を併設。


北京動物園
〔所在地〕北京(ペキン)
〔開園年〕1908
〔面積〕90ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕約450種4500点
〔特徴〕中国に50以上もある動物園を代表するもので、中国特産の動物、国際的な親善交換で贈られてきた動物などが中心。規模も大きく、年間600万人を超える入園者がある。


【アフリカ】
南アフリカ共和国
プレトリア国立動物園 National Zoological Gardens of South Africa
〔所在地〕プレトリア
〔開園年〕1899
〔面積〕85ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕766種9866点
〔特徴〕南アフリカ共和国の大形野生動物の保護増殖の指導的役割を果たしてきた歴史ある動物園。郊外に広大な繁殖場をもっている。


【ヨーロッパ】
〔アイルランド〕
ダブリン動物園 Dublin Zoo
〔所在地〕ダブリン
〔開園年〕1831
〔面積〕30ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕120種632点
〔特徴〕広大な敷地をもつフェニックス公園にあるアイルランド最大の動物園。ダブリン動物学協会によって設立され、当初はロンドン動物園から動物が供給された。


〔イギリス〕
エジンバラ動物園 Edinburgh Zoo(Royal Zoological Society of Scotland)
〔所在地〕エジンバラ
〔開園年〕1913
〔面積〕33ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕175種729点
〔特徴〕スコットランド随一の動物園。キングペンギンの繁殖と、ペンギンの大行進で有名。教育活動が盛んなことでも知られている。


スリムブリッジ水禽園 Wildfowl & Wetlands Trust (Slimbridge)
〔所在地〕スリムブリッジ
〔開園年〕1946
〔面積〕450ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕153種2817点
〔特徴〕ハクチョウの飛来する広い川岸につくられた水鳥専門の動物園。湿地の保全を目的とするNGO野禽湿地トラスト(WWT)の本拠地。絶滅に瀕(ひん)したハワイガンをはじめ、希少な水鳥の繁殖に大きな成功を収めている。


ダレル野生動物保護センター Durrell Wildlife conservation Trust
〔所在地〕ジャージー島
〔開設年〕1959
〔面積〕17ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕133種1701点
〔特徴〕通称ジャージー動物園。動物作家ジェラルド・ダレルによって貴族の荘園(しょうえん)につくられた、絶滅に瀕(ひん)した動物の繁殖を専門にした動物園。ゴリラの繁殖とその群飼育でも有名。


チェスター動物園 Chester Zoo (North of England Zoological Society)
〔所在地〕チェスター
〔開園年〕1930
〔面積〕40ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕417種7000点
〔特徴〕美しい花がふんだんに動物舎を囲んでいる楽しい動物園。水濠(すいごう)に囲まれた広いチンパンジーの展示場は有名。希少動物の繁殖でも知られている。


ブリストル動物園 Bristol Zoo Gardens
〔所在地〕ブリストル
〔開園年〕1835
〔面積〕5ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕445種1217点
〔特徴〕市内の住宅地にある広い芝生を中心にした歴史の古い動物園と、郊外にある希少動物のための新しい繁殖場を備えている。


ホイプスネード動物園 Whipsnade zoo (Zoological Society of London)
〔所在地〕ホイプスネード(ロンドン北西郊)
〔開園年〕1927
〔面積〕260ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕216種6406点
〔特徴〕ロンドン動物学協会によって運営される、世界第一級の広大な動物公園。保存蒸気機関車の鉄道で園内の一部が見られる。大形の希少動物の繁殖で知られている。


ロンドン動物園 London Zoo (Zoological Society of London)
〔所在地〕ロンドン
〔開園年〕1828
〔面積〕15ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕544種1265点
〔特徴〕zooということばの始まりとなった歴史ある動物園。ロンドン動物学協会によって創設、運営され、優れた研究機構を備えている。


〔ウクライナ〕
アスカニヤ・ノバ自然保護区動物公園 Zoopark of the Biosphere reserve“Askaniya-Nova”
〔所在地〕アスカニヤ・ノバ
〔開園年〕1880
〔面積〕2376ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕105種5889点
〔特徴〕イランドなどの大形野生動物を大規模に繁殖させ、馴化(じゅんか)し、新しい家畜を生み出す研究などを行っているきわめて広大な動物公園。


オーストリア
アルペン動物園 Alpenzoo Innsbruck-Tirol
〔所在地〕インスブルック
〔開園年〕1961
〔面積〕5ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕142種2565点
〔特徴〕ヨーロッパとくにアルプス地方特産の動物を集めた山岳郷土動物園。希少となったシャモア、マーモット、オオライチョウ、ヒゲワシなどの繁殖に力を入れている。


シェーンブルン動物園 Tiergarten Schönbrunn
〔所在地〕ウィーン
〔開園年〕1779
〔面積〕17ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕652種8046点
〔特徴〕近代的動物園としては世界で最初のもの。オーストリア皇帝の宮殿の庭園食堂を中心に放射状につくられた施設が、市民に公開されたものである。


〔オランダ〕
アムステルダム動物園(アルティス) ARTIS
〔所在地〕アムステルダム
〔開園年〕1838
〔面積〕14ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕719種1951点
〔特徴〕「自然の芸術品(ナトゥール・アルティス)」の名で親しまれている歴史の古い動物園。教育活動に力を入れている。


ロッテルダム動物園 Stichting Koninklijke Rotterdamse Diergaarde
〔所在地〕ロッテルダム
〔開園年〕1857
〔面積〕26ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕716種3385点
〔特徴〕オランダではアムステルダム動物園と並んで歴史ある動物園。オカピ、ツル類など希少動物の繁殖に成功している。


〔スイス〕
チューリヒ動物園 Zoo Zürich
〔所在地〕チューリヒ
〔開園年〕1929
〔面積〕27ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕350種3418点
〔特徴〕さまざまな希少動物の繁殖のほか、たとえば水中から岸の巣穴を往来するカワウソなど、動物の生態行動がよくわかる展示で知られている。


バーゼル動物園 Zoo Basel
〔所在地〕バーゼル
〔開園年〕1874
〔面積〕12ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕646種6783点
〔特徴〕インドサイ、ボンゴ、ソマリノロバ、ホオアカトキなど希少動物の繁殖で知られ、アフリカゾウに乗っての園内散歩が子供たちの人気の的となっている。


ベルン動物園 Tierpark Dählhölzli Bern
〔所在地〕ベルン
〔開園年〕1937
〔面積〕17ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕222種
〔特徴〕ヨーロッパ特産の動物の飼育に力を入れている。園内には15世紀からあるベア・ピット(地面を掘り下げて囲ったクマの飼育場)が保存されている。「ベルン」という地名はクマを意味する。


〔スペイン〕
バルセロナ動物園 Parque Zoológico de Barcelona
〔所在地〕バルセロナ
〔開園年〕1892
〔面積〕14ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕355種3617点
〔特徴〕歴史の古い動物園。白い(アルビノの)ゴリラの誕生で有名となった。類人猿の繁殖に力を入れている。


〔チェコ〕
プラハ動物園 Zoologická zahrada. m. Prahay
〔所在地〕プラハ
〔開園年〕1931
〔面積〕166ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕652種4787点
〔特徴〕希少な有蹄(ゆうてい)獣の飼育繁殖に力を入れ、モウコノウマの血統登録を世界に先駆けて実施するなど、技術的にも定評のある動物園。


〔デンマーク〕
コペンハーゲン動物園 København Zoo
〔所在地〕コペンハーゲン
〔開園年〕1859
〔面積〕11ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕258種2070点
〔特徴〕広い芝生でのコウノトリの繁殖など、アンデルセンの国にふさわしい楽しい雰囲気をもった動物園。


〔ドイツ〕
ウィルヘルマ動植物園 Wilhelma, Zoologisch-Botanischer Garten Stüttgart
〔所在地〕シュトゥットガルト
〔開園年〕1842
〔面積〕28ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕1096種2361点
〔特徴〕動物園の多いドイツでも歴史が古く、水族館も併設され、さまざまな希少動物の繁殖に成功している。


ハーゲンベック動物園 Tierpark Hagenbeck
〔所在地〕ハンブルク
〔開園年〕1901
〔面積〕22ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕233種1513点
〔特徴〕無柵(むさく)放養式の大パノラマ展示を世界で初めて取り入れたことで有名。世界的に知られた大サーカスも経営する私立の動物園。


ケルン動物園 Aktiengesellschaft Zoologischer Garten Köln
〔所在地〕ケルン
〔開園年〕1860
〔面積〕20ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕730種8869点
〔特徴〕歴史ある動物園であるが、施設の改造が進み、特徴ある水族館、爬虫(はちゅう)類館、昆虫館があり、マダガスカル島産のサル類の収集とその繁殖は世界的に知られている。


フランクフルト動物園 Zoologischer Garten Frankfurt
〔所在地〕フランクフルト・アム・マイン
〔開設年〕1858
〔面積〕11ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕579種2466点
〔特徴〕ドイツを代表する大動物園の一つ。水族館、爬虫(はちゅう)類館をあわせたエキゾタリウムや、動物の夜と昼の暮らしを見せる24時間館など新しい展示方式で知られている。


ベルリン動物園 Zoologischer Garten und Aquarium Berlin
〔所在地〕ベルリン
〔開園年〕1844
〔面積〕35ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕1439種4877点(魚類・無脊椎動物を除く)
〔特徴〕第二次世界大戦で徹底的に破壊されたが、みごとに復興し、動物の種類の豊富さでは世界一を誇る大動物園。大規模な特徴ある水族館も併設している。


ベルリン動物公園 Tierpark Berlin Friedrichsfelde
〔所在地〕ベルリン
〔開園年〕1954
〔面積〕160ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕1033種5298点(魚類・無脊椎動物を除く)
〔特徴〕第二次世界大戦後に東側にできた旧東ベルリン動物園。かつての皇帝の離宮の跡につくられ、世界的にも第一級の大規模な動物園である。一つ一つの動物展示施設の規模も大きく、希少動物の繁殖も盛ん。現在は旧西ドイツ側のベルリン動物園の分園。


ミュンヘン・ヘラブルン動物園 Münchener Tierpark Hellabrunn
〔所在地〕ミュンヘン
〔開園年〕1910
〔面積〕36ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕659種2099点(魚類・無脊椎動物を除く)
〔特徴〕動物地理学的な配置を世界で初めて本格的に取り入れた動物園。家畜の祖先戻りの実験的繁殖など、特徴ある展示で知られている。


ライプツィヒ動物園 Zoo Leipzig
〔所在地〕ライプツィヒ
〔開園年〕1878
〔面積〕26ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕815種1701点(魚類・無脊椎動物を除く)
〔特徴〕ドイツでは歴史のある動物園の一つ。肉食動物、とくにトラ、ヒョウなどの飼育繁殖に力を入れている。


ワルスロード鳥類園 Vogelpark Walsrode
〔所在地〕ワルスロード(ニーダーザクセン州
〔開園年〕1965
〔面積〕36ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕709種4063点
〔特徴〕鳥類専門の動物園。とくに熱帯産の美しい鳥類の収集と繁殖に力を入れ、それにふさわしい植物をふんだんに取り入れている。


フィンランド
ヘルシンキ動物園 Helsinki Zoo
〔所在地〕ヘルシンキ
〔開園年〕1889
〔面積〕23ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕216種749点(魚類・無脊椎動物を除く)
〔特徴〕世界でももっとも北にある動物園の一つで、北極圏の動物や、ユキヒョウなど寒い高山の動物の飼育繁殖に力を入れている。


〔フランス〕
クレール動物公園 Parc Zoologique de Clères
〔所在地〕クレール(ルーアン北郊)
〔開園年〕1919
〔面積〕14ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕185種1157点
〔特徴〕世界的に著名な鳥学者デラクール博士によって古城の庭園につくられ、希少鳥類の繁殖で知られている。現在は国立となっている。


ジャルダン・デ・プラント動物園 Ménagerie du Jardin des Plantes
〔所在地〕パリ
〔開園年〕1773
〔面積〕5.5ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕184種1000点(無脊椎動物を除く)
〔特徴〕博物館に付属する植物園内につくられた、世界的にも歴史の古い動物園で、動物園の歴史をそのまま保存するのに力が入れられている。


パリ動物公園 Parc Zoologique de Paris
〔所在地〕パリ
〔開園年〕1934
〔面積〕15ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕140種900点
〔特徴〕バンセンヌの森にあり、バンセンヌ動物園ともよばれる。近代的な大動物園を目ざしてつくられ、人工の大岩山や、無柵(むさく)放養式の展示が多く取り入れられている。ジャルダン・デ・プラント動物園とともに国立である。


〔ベルギー〕
アントワープ動物園 Antwerp Zoo
〔所在地〕アントウェルペン(アンベルス、アントワープ
〔開園年〕1843
〔面積〕10ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕769種4671点(無脊椎動物を除く)
〔特徴〕博物館、音楽堂とともに市内の中心部にあり、新しい展示形式が多く取り入れられ、イルカ館、水族館、爬虫(はちゅう)類館なども特徴的。郊外のブランケンデールに繁殖場をもつ。


〔ポーランド〕
ワルシャワ動物園 Miejski Ogrod Zoologiczny
〔所在地〕ワルシャワ
〔開園年〕1928
〔面積〕40ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕538種5000点
〔特徴〕東ヨーロッパ屈指の動物園。一時は絶滅を心配されたヨーロッパバイソンの保護繁殖に貢献した。


〔ロシア〕
モスクワ動物公園 Moskovskiy Zoologicheskiy Park
〔所在地〕モスクワ
〔開園年〕1864
〔面積〕21ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕972種4017点(魚類・無脊椎動物を除く)
〔特徴〕帝政時代からの古い歴史をもつ、ロシア最大の動物園。アフリカゾウの繁殖に成功したことがある。


【北アメリカ】
アメリカ合衆国
アリゾナ・ソノラ砂漠博物館 Arizona-Sonora Desert Museum
〔所在地〕トゥーソン
〔開設年〕1952
〔面積〕75ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕299種1万2370点
〔特徴〕砂漠の動物の暮らしぶりが生きた動物によってみごとに展示されている、一種の専門動物園といえる博物館。教育活動が盛ん。


コロンバス動物園 Columbus Zoo and Aquarium
〔所在地〕コロンバス
〔開園年〕1927
〔面積〕134ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕761種1125点(魚類・無脊椎動物を除く)
〔特徴〕飼育下のゴリラの繁殖に初めて成功した動物園として知られている。プール、ゴルフコースも併設。


サン・アントニオ動物園 San Antonio Zoological Gardens and Aquarium
〔所在地〕サン・アントニオ
〔開園年〕1914
〔面積〕23ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕571種3500点
〔特徴〕レイヨウ類、水鳥類の繁殖、とくに絶滅に瀕(ひん)したアメリカシロヅルの保護繁殖で知られている。


サン・ディエゴ動物園 San Diego Zoo
〔所在地〕サン・ディエゴ
〔開園年〕1916
〔面積〕40.5ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕800種4730点
〔特徴〕アメリカ西海岸随一の動物園。コアラの飼育繁殖でも有名。生態環境を再現した展示がなされ、ガイド付きのバス・ツアーの人気が高い。


サン・ディエゴ野生動物公園 San Diego Wild Animal Park
〔所在地〕サン・ディエゴ
〔開園年〕1972
〔面積〕728ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕415種3250点
〔特徴〕世界最大規模の敷地面積を誇る野生動物公園。園内を周遊するガイド付きモノレールに乗って観察するサファリ形式。希少生物の保護を目的とし、とくにサイの飼育繁殖では世界的にも有名。サン・ディエゴ動物園とは姉妹関係にある。


シカゴ・ブルックフィールド動物園 Chicago Zoological Society (Brookfield Zoo)
〔所在地〕シカゴ
〔開園年〕1934
〔面積〕75ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕375種2019点
〔特徴〕野生動物の暮らしぶりや行動をよく見せるための生態展示に力を入れている。イルカのショーも知られている。


シンシナティ動植物園 Cincinnati Zoo and Botanical Garden
〔所在地〕シンシナティ
〔開園年〕1875
〔面積〕31ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕513種1658点(魚類・無脊椎動物を除く)
〔特徴〕アメリカでは歴史の古い動物園。ゴリラの収集と繁殖で知られ、また、アメリカでは最初の本格的昆虫館をつくっている。


フィラデルフィア動物園 Philadelphia Zoo
〔所在地〕フィラデルフィア
〔開園年〕1874
〔面積〕17ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕336種1300点
〔特徴〕アメリカでは最初の本格的動物園。上野動物園よりも8年古い。研究施設が整っていることでも知られている。


フェニックス動物園 Phoenix Zoo
〔所在地〕フェニックス
〔開園年〕1962
〔面積〕50ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕291種1300点
〔特徴〕一時は絶滅に瀕(ひん)したアラビアオリックスの保護繁殖に成功し、その野生復帰に力を貸していることで知られている。


ブロンクス動物園 Bronx Zoo
〔所在地〕ニューヨーク
〔開園年〕1899
〔面積〕148ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕631種5571点
〔特徴〕ニューヨーク市民に親しまれてきた歴史ある動物園。爬虫(はちゅう)類・両生類館、大規模な熱帯鳥類館、夜行性動物館などで知られている。展示のみならず、世界有数の動物情報センターとして各国の動物園に影響を与えてきた。


ホーグル動物園 Utah's Hogle Zoo
〔所在地〕ソルト・レーク・シティ
〔開園年〕1912
〔面積〕17ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕214種884点
〔特徴〕第二次世界大戦ですべての猛獣を失っていた日本の動物園に、最初にライオンやピューマを贈ってくれた動物園として日本では知られる。


ミルウォーキー動物園 Milwaukee County Zoo
〔所在地〕ミルウォーキー
〔開園年〕1892
〔面積〕81ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕350種1800点
〔特徴〕動物地理学的配列と無柵(むさく)放養式展示の組合せを本格的に取り入れた大規模都市動物園。


リンカーン・パーク動物園 Lincoln Park Zoo
〔所在地〕シカゴ
〔開園年〕1870
〔面積〕14ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕229種897点(魚類・無脊椎動物を除く)
〔特徴〕ミシガン湖畔の公園内にあり、入場無料。最近は、ゴリラの集団飼育による繁殖で世界的に有名。そのほか、ナマケモノ、南アメリカ産霊長類などの希少動物の繁殖にも力を入れている。


ワシントン国立動物公園 Smithsonian National Zoological Park
〔所在地〕ワシントン市
〔開園年〕1890
〔面積〕66ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕393種1461点(無脊椎動物を除く)
〔特徴〕国立動物園として、アメリカ合衆国をはじめ南・北アメリカ大陸の希少動物の繁殖に力を入れ、バージニア州に非公開の1295ヘクタールの動物繁殖場を持っている。中国から贈られたジャイアントパンダの飼育でも知られている。


〔カナダ〕
カルガリー動物園 Calgary Zoo, Botanical Garden and Prehistoric Park
〔所在地〕カルガリー
〔開園年〕1929
〔面積〕113ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕269種1000点
〔特徴〕カナダ中央部の代表的動物園。カルガリー公園の中に史跡公園とともに設けられた。北方系動物の飼育繁殖に力を入れている。


トロント動物園 Toronto Zoo
〔所在地〕トロント
〔開園年〕1974
〔面積〕287ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕500種5000点
〔特徴〕カナダ随一の、世界的にも規模の大きな都市動物園。完成してからの年数は比較的少ないが、種々の希少動物の繁殖に成功し、現在では北米の重要な動物園の一つに数えられている。


【中央・南アメリカ】
〔ブラジル〕
サン・パウロ動物園 Fundacao Parque Zoológico de São Paulo
〔所在地〕サン・パウロ
〔開園年〕1958
〔面積〕82ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕389種3609点
〔特徴〕南アメリカ随一の動物園。アマゾンの森林で希少となった動物の繁殖にも力を入れている。


〔メキシコ〕
チャプルテペック動物園 Zoológico de Chapultepec “Alfonso L. Herrera”
〔所在地〕メキシコ市
〔開園年〕1924
〔面積〕17ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕353種4388点
〔特徴〕メキシコ市街西部にある広大なチャプルテペック公園内に開園した動物園。中国から贈られたジャイアントパンダの繁殖で有名となった。


【オセアニア】
〔オーストラリア〕
アデレード動物園 Adelaide Zoo
〔所在地〕アデレード
〔開園年〕1883
〔面積〕8ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕293種2084点
〔特徴〕メルボルン動物園に次ぐ古い歴史をもつ動物園。シマオイワワラビー、オーストラリアペリカンなどオーストラリアの原産種、希少種が中心。アデレード郊外には姉妹施設のモナート野生動物公園がある。


タロンガ動物園 Taronga Zoo
〔所在地〕シドニー
〔開園年〕1881
〔面積〕28ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕351種2627点
〔特徴〕オーストラリアの代表的動物園。水族館も備えている。またニュー・サウス・ウェールズ州の内陸部のダッボに285ヘクタールもある草食動物を中心とした大動物公園を営んでいる。


ヒールズビル野生動物公園 Healesville Sanctuary (Sir Colin Mackenzie Zoological Park)
〔所在地〕ヒールズビル
〔開園年〕1963
〔面積〕31ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕177種953点
〔特徴〕正式名称はサー・コリン・マッケンジー動物公園という。メルボルン動物園と同じビクトリア州動物園局に所属し、オーストラリア特産動物の繁殖基地の役割を果たしている。


メルボルン動物園 Melbourne Zoological Gardens
〔所在地〕メルボルン
〔開園年〕1857
〔面積〕22ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕320種1507点
〔特徴〕オーストラリアではもっとも歴史のある動物園。所属するビクトリア州動物園局はヒールズビル野生動物公園も営んでいる。


〔ニュージーランド〕
オークランド動物園 Auckland Zoo
〔所在地〕オークランド
〔開園年〕1922
〔面積〕18ヘクタール
〔飼育動物の種類および点数〕179種1326点
〔特徴〕ニュージーランドでもっとも古い、同国最大の動物園。珍鳥のキーウィをはじめとするニュージーランド固有種のほか、多様な草食動物、サル類、ライオンなどが観察できる。自然環境を再現した開放型展示が特徴。

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android