不当対価

流通用語辞典 「不当対価」の解説

不当対価

不正廉売または不当高価購入などの不当な対価をもって取引をすること。「独占禁止法」にもとづく一般指定の第五号に該当する。「独占禁止法」では不当性の明確な基準を定めているわけではないが、その判断は、対価が公正な競争を阻害するおそれのある設定のされ方であるかどうかによる。不当廉売の例としては、競争業者を駆逐・圧倒するための一時的なダンピング、あるいは特定地域のダンピングなどがある。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android