下直江村(読み)しもなおえむら

日本歴史地名大系 「下直江村」の解説

下直江村
しもなおえむら

[現在地名]斐川町直江町

斐伊川に囲まれた出雲郡の中央にあり、東に沖積平野ができてからはやや西寄りになったが、南北に長い大村。北は中原なかはら村、東は福富ふくどみ村・みなみ村・上庄原かみしようばら村・吉成よしなり村・羽根はね村・武部たけべ村に、南は仏経ぶつきよう山の峰を境として下阿宮しもあぐ村に、南西は出西しゆつさい村、西は上直江村神守かんもり村・氷室ひむろ村に接する。山陰道が上庄原村から上直江村へ通る。北部は平坦な水田地帯で、中部は丘陵地、南部は仏経山を中心とした山山が並ぶ。天保年間(一八三〇―四四)しん川が村の中央を東流した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android