下甲立村(読み)しもこうたちむら

日本歴史地名大系 「下甲立村」の解説

下甲立村
しもこうたちむら

[現在地名]甲田町下甲立

上甲立村の北東可愛えの川西岸に位置し、東は三次みよし上川立かみかわたち(現三次市)に接する。「芸藩通志」に「広廿二町、袤三十二町、西北山を負ひ、東南は川に面す、村中平田あり、民産工商浮業あり」とある。雲石路が縦貫する。「和名抄」所載の川立郷の地で厳島社領であったが、中世後期には関東から下向した宍戸氏の領知するところとなった。村内には宍戸氏一門の墳墓寺院屋敷跡が多い。

元和五年(一六一九)の安芸国知行帳では五一二・七石が記されるが、「国郡志下調書出帳」では六七八・五五石(七六町一反余)に増え、内訳は田方五三町九反余で五八五・七一五石、畠方二一町七反余で八五・七九一石、屋敷四反余で七・五石。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android