下杖郷(読み)しもつたけごう

日本歴史地名大系 「下杖郷」の解説

下杖郷
しもつたけごう

和名抄」高山寺本は「下狄」、東急本は「下杖」に作る。上杖かんだけ郷と上下の関係にあるとの推定からシモツタケとよむ。古くは上杖郷とともに阿漏里を形成して一郷(里)であったが、上下に分割され下荒郷となり、「和名抄」で下杖郷と記されるに至ったと推定される。現揖斐いび郡大野町富秋とみあき地区に比定される上杖郷に続く、根尾ねお(藪川)の下流域の現大野町黒野くろの相羽あいば六里ろくり下方しもがた麻生あそう一帯に比定することが一般的である(「濃飛両国通史」「揖斐郡志」「岐阜県史」など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報