上毛野氏永(読み)かみつけのの うじなが

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上毛野氏永」の解説

上毛野氏永 かみつけのの-うじなが

?-? 平安時代前期の官吏
元慶(がんぎょう)6年(882)従五位下。石見権守(いわみのごんのかみ)在任中,邇摩(にま)郡と那賀(なか)郡の大領(たいりょう)(郡司)らの集団におそわれ,国守の印,かぎ,駅鈴をうばわれた。介(すけ)の忍海山下氏則(おしぬみのやましたの-うじのり)の館にかくれたが,氏則も共謀者とおもいこみ,その妻らを傷つけて逃走仁和(にんな)2年刑部(ぎょうぶ)省の裁きにより解職,無位におとされた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android