上来縄村(読み)かみくなわむら

日本歴史地名大系 「上来縄村」の解説

上来縄村
かみくなわむら

[現在地名]豊後高田市来縄 上南かみなん上北かみほく西土居にしどい夏目なつめ・上来縄

高田たかだ村の南に位置し、応利おうり山北西麓、かつら川の下流田笛たぶえ川に挟まれた地域に立地する。「和名抄」に載る国東郡来縄郷の遺称地で、中世は八幡宇佐宮領来縄郷に含まれた。慶長五年(一六〇〇)豊前中津藩(のち小倉藩)(小倉藩元和人畜改帳)、寛永九年(一六三二)豊前龍王藩(のち高田藩)(寛政重修諸家譜・執睨録)、正保二年(一六四五)幕府領となり中津藩預地(正保郷帳)、寛文九年(一六六九)肥前島原藩領となり幕末に至る(元禄一一年「島原領国埼郡知行高村付帳」臼杵藩政史料など)。前掲人畜改帳には村上知行分と桑原知行分に分けて村名が記され、合せて高五三五石余、家数五六(うち百姓二一・山伏一、うらや・庭屋・牛屋三二)・人数一二〇(うち百姓二一・名子一五)、牛一九・馬五。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android