上杉 茂憲(読み)ウエスギ モチノリ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「上杉 茂憲」の解説

上杉 茂憲
ウエスギ モチノリ


肩書
貴院議員,元老院議官,沖縄県知事

生年月日
弘化1年2月18日(1844年)

出生地
出羽国米沢(山形県)

経歴
最後の米沢藩主。慶応元年父の名代として京都警衛に当る。明治元年奥羽列藩同盟に従うが政府軍に降伏、のち庄内・会津に進撃し、謝罪降伏の実を挙げた。同年家督を相続、2年版籍奉還により同藩知事となり、4年廃藩と共に朝命により東京に移居。5年ケンブリッジ大学に留学。14年第2代沖縄県令に就任と同時に人材養成に力を注ぎ、県費留学制度を設けて東京に留学生を送った。この中から謝花昇、太田朝敷、高嶺朝教、岸本賀昌らが輩出している。書記官池田成章の献策もあって沖縄の実情調査を行い、県政改革、特に国税の超過徴収の軽減を中央政府に具申したが受け入れられず、16年県令を解任。奨学金3千円を沖縄のために寄付し、戦前の沖縄県知事の中では異例の民主的県政を行った県令として、現在でも沖縄では高く評価されている。16年元老院議官に就任。17年伯爵。23年貴院議員。著書に巡回視察記録「上杉県令巡回日誌」。

没年月日
大正8年4月18日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android