上幡木村(読み)かみはたきむら

日本歴史地名大系 「上幡木村」の解説

上幡木村
かみはたきむら

[現在地名]大洋村上幡木

北浦東岸の台地上にあり、西は江川えがわ村。鎌倉時代に中居氏の勢力下に置かれたが、室町末期には諸領主の抗争の地となり、前駿河守幹宗書状(烟田文書)に「随而はた木との寺内代官、いまださしおき候、皆皆同心へはらうへき由被申候、明三日御勢ただはた木へ可行候」と記される。天正一九年(一五九一)佐竹氏の一族東義久の知行地となり、文禄四年(一五九五)の中務大輔当知行目録(秋田県立図書館蔵)に「五百七拾壱石二斗二升 はた木」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android