上北竜村(読み)かみほくりゆうむら

日本歴史地名大系 「上北竜村」の解説

上北竜村
かみほくりゆうむら

[現在地名]雨竜郡沼田町字旭町あさひまち・字沼田・字高穂たかほ・字更新こうしん・字共成きようせい・字東予とうよ・字真布まつぷ・字恵比島えびしま・字北竜ほくりゆう・字幌新ほろしん・旭町一―四丁目・緑町みどりまち北一条きたいちじよう三―六丁目・本通ほんどおり一―六丁目・南一条みなみいちじよう一―七丁目・西町にしまちなど

大正三年(一九一四)北竜村から分村して成立し、同一一年まで存続した雨竜うりゆう郡の村。成立当時は現幌加内ほろかない町のうち雨竜川右岸域も村域とした。明治二二年(一八八九)に設立された華族組合農場(雨竜農場)用地であった。北竜村からの分村の要因は、開拓期からの増毛ましけ(現増毛町)留萌に通じる交通の拠点として栄え、新しく鉄道留萌線が敷設されることになったことによる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android