一重村(読み)ひとえむら

日本歴史地名大系 「一重村」の解説

一重村
ひとえむら

[現在地名]上対馬町一重

葦見あしみ村から尾崎おさき山を越えた南にある。西にイビタ山がある。「津島紀略」に単浦とみえ、比土恵宇羅と訓じ、東に南風泊はえどまり(訓は波恵土麻里)があると記される。かつて大平壇おおひらだんの下にあった四、五戸の集落が当村であったとされるが(津島紀事)在家ざいけ・ショウズの辺りが旧地ともいう。徳治三年(一三〇八)三月八日のとしいゑ入道譲状(伊奈郷宗家判物写)に「ひとい」とみえ、当地栗栖・畠・「ゑわけのはたけ」などが「宗ひめいし」に譲られた。「海東諸国紀」では「皮都浦二十余戸」とあるのが当地とされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android