一往(読み)いちおう

精選版 日本国語大辞典 「一往」の意味・読み・例文・類語

いち‐おう ‥ワウ【一往・一応オウ

〘名〙 (元来「一往」であるが、のちに「一応」とも書かれるようになった。②③は副詞的にも用いる)
① 一度行くこと。一度行なうこと。
海道記(1223頃)序「況や一往の新賓なれば感思をさへがたし」 〔李白‐古風詩〕
② 十分とはいえないが、ひととおり。細かい点はおいて、ひとわたり。とおり一ぺん。大略。ひとまず。仮に。
※聖語蔵本成実論天長五年点(828)巻十四識語「天長五年七月一日一往聴了」
※貞享版沙石集(1283)三「前の重々の訴陳は一往さもときこゆ」 〔宋書‐孔琳之伝論〕
③ 一度。一回。
太平記(14C後)一二「勅請の旨一往(いちワウ)辞し申すと雖(いへど)も」
※東寺百合文書‐ち・応永二六年(1419)三月二四日・二十一口方評定引付「雖然、今一往実相寺相共可歎申
[語誌](1)漢語「一応(いちおう)」は、「あらゆる・すべての・いっさいの」という意の中国近世語であり、「一往(いちわう)」とは本来は別語。近代に至って、広く「一応」の表記が見られるようになった。
(2)現代語では、②からの派生として、「僕は一応大学生です」「博士論文は一応書いたのですが」などのように、高い位置づけを持つと一般的に考えられていることがらに対して、「一応」を用いて、謙譲的なニュアンスを持つ用法も見られる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android