一宮賀茂神社(読み)いちのみやかもじんじや

日本歴史地名大系 「一宮賀茂神社」の解説

一宮賀茂神社
いちのみやかもじんじや

[現在地名]身延町下山

粟倉あわぐら山の東麓に鎮座する。祭神は天津彦火瓊瓊杵尊。旧郷社。下山しもやま一宮を称する。「甲斐国志」に「上賀茂ナリ、一ノ宮ト称ス」とある。勧請の時期は不明だが、二宮(下賀茂神社)・三宮(飯縄神社)が付近に存在することなどから、下山に本拠を構えた在地領主による計画的な勧請・配置が想定され、勧請を行ったのは南部なんぶ(現南部町)から居館を下山に移したとみられる穴山信友か、それ以後の穴山氏当主と考えられる。当社を鎮守とする番匠ばんしよう小路・なか町は、穴山信友・信君・勝千代三代によって整備された城下町名残である(甲斐国志)。天文一一年(一五四二)正月一日の穴山信友判物(一宮賀茂神社文書)によると、信友は嫡子勝千代(信君)祈祷のため岩間いわま(現六郷町)にあった惣領分の所領二反を神田として寄進している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android