ユミケカビ(弓毛黴)(読み)ユミケカビ(英語表記)Absidia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユミケカビ(弓毛黴)」の意味・わかりやすい解説

ユミケカビ(弓毛黴)
ユミケカビ
Absidia

藻菌類接合菌類ケカビ目ケカビ科。約 20種が記録されている。土壌などによく存在し,草食動物の糞などのような比較的有機物に富んだ基質に発生するのがよくみられる。菌糸は斜上,または匍匐枝形成をする。しばしば灰色または黒褐色を呈し,外見上クモノスカビ (リゾープス) に似ている。菌糸の空気中に立上がったところから,胞子嚢柄を出し,先端に倒卵形の胞子嚢をつける。胞子嚢は黒熟して破れ,胞子が散逸すると,あとに半球形または倒卵形で,中央に小突起のある柱軸が残り,また多くの場合,胞子嚢の基部が襟状に残存する。有性生殖は配偶子嚢によるが,その柄部から多数の細長い糸状の突起が出て接合子を取囲む。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android